なっつんつんの記憶本棚

なっつんつんの記憶本棚

イラストと曲と小説を作るのが趣味な学生の雑記帳

MENU

2021年10月


新しいことに挑戦すると、体験自体だけでなく、知らない自分の感情を得られる
そして引用できる引き出しが増える
その意味では自分探し
今を逃せば数十年、いや一生知らないままかも


歌詞に接続詞はない方がいい
(なぜなら)先を予測できると急展開が生まれないから
そもそも、字数が限られている中で、文の繋がりを明確にすることは
重要でないのでなくていい
反対に、接続詞以降の文を省略すると、好きだ、でも…のように余韻が残る


ビールの喉ごしってあれか、黒酢飲むと喉ヒリヒリするやつか!


最近の口癖:にゃん!


漫画読んでる間「うーんそっかーそういう展開かー」

帰宅中「そうなのかー」

部屋でスマホ見て「そんなもんかー」

電気消して布団被って「いやそうはならんだろ」


Twitterの中高生を観察して

  • F(First)・S(Second)・L(Last)JK 口頭では言わない、SNSでしか見かけない表現
  • .ᐟ.ᐟ(!)←かわいい
  • ヘッダーでアイコンに耳付けたりセリフ喋らせたりするのいい
  • 自称中性よくいる、時代柄?
  • 気軽な恋人・家族ごっこ
    ラフなネット限定恋愛、
    反抗期以降、進学、就職、結婚での両親との対立をいかにも未経験な、
    現代的仲良し家族観
  • ギリキラキラネームな現代的ユーザーネーム
    程よくキラキラした名前に憧れている
  • 苗字を付けるのが流行り
    キラキラネームにかっこいい苗字を付けたアニメ風姓名、「家族」間で共用

漢検を勉強すると、初めはこの言葉漢字あったんだ、と驚くけど、やがてそれ以上に、
これ漢字当てられてないんだってことに驚くようになる


原作(原理)主義者なので、東西の神話や伝承が一緒くたにされてるとモヤモヤする
妖怪の中に吸血鬼がいる、とか


Among Usの難しいところは、
インポスター(人狼)が市民のフリをすることよりも、素人が玄人のフリをすること
動きがぎこちないというだけで吊られてしまう


「大人にならなくていい」という歌詞が、救いがある気がして好きだった
でもそれは、背伸びするな、子ども心、自由な心を忘れずに、という
心の持ちようの話であって、
大人にならない選択肢は実際には存在しないんだよな
そうでなければ、自己中な大人になるか、死ねということにしかならない


推しを些細なことで「頭いい」って褒めちぎってるファンは、
思考が停止してるから、相対的に推しの方が頭いいんだよな
学力やひらめき力は面白さやかっこ・かわいさより測りやすいものだけど、
ファンによる相対評価は信用しちゃいけない

また、言葉に表せないけどとにかく凄い、というレビューを見ると、
ファンの熱に流されそうになるけど、
どう凄くてどこはダメか書かれていないのに参考にしちゃいけない


前書きだけでその本の通読を決めてはいけない
メモを取りながら読書すると、
殆どの本は、最初は沢山メモするけど、中・終盤は2、3ヶ所のみ
竜頭蛇尾な本は多い


鬼滅クラスの超高額興行収入になると、
漫画に1ページにか登場しないご都合キャラもグッズ化される事態に恐怖
今後漫画家は締め切り前テンションで下手なこと描けないぞ


倍速で観るホラゲ実況や、ダークな小説執筆への恐怖を忘れてしまった、
感情を失いすぎたかもしれない
下手なお化け屋敷では取り戻せなかった
ホラゲ自分でプレイするしかないのか
そこまでせずとも、広い部屋で電気消して小説書けば怖いか


復讐こそ我が人生と語る殺人犯を見て
凄い! 壮大な人生目標がある!とか思ってしまった
「金持ちになりたい」ほどありきたりでも不鮮明でもない


漫画の台詞がアニメ声優の声で再生される、
○○さんが言ってる映像が目に浮かぶ、なんて、
愛と妄想は次元(媒体)を超えるのかwと冗談半分だと受け取ってたけど違うわ
私ができないだけで、
文章から音声や映像を鮮明に想像できるという人が世に実在するんだ
私の瞼の裏にはのっぺら坊の口パクしか見えないや


たった一言に怒るなんて神経質すぎる、
ただの言い間違いじゃないか、と傍からは思ってしまう
でも、余計な一言で人を怒らせたり悲しませたりしたときって、
言った側の考え方が、例えば男尊女卑のように、根本からズレてるんだよね


メロンパンはレトロニムで
クッキーメロンパン」と「メロンメロンパン」に棲み分けしてくれ
しっとりクッキー生地が好きでメロン味が嫌いなのに、
この間、黄色くてパッケージに断面イラストがないのを買ったら、メロン味だった
騙されたと思って原材料欄見たらちゃんとメロンペーストと書いてあった…


「どーしてそーなるw」は質問文じゃない、
標準語の「なんでやねん」で、ツッコミ、リアクションなんだよ
文字通りそれまでの経緯を再度話してほしいわけじゃないし、
そうされると返答に困る


具体的数値は、それが話の中で重要でなくても、気軽には口にできない

  • 曖昧な数を盛る 多分150→200 更に盛られ尾鰭付きで広まる
  • 広くとってぼかす
    1、200→平均取って150、ではなく、大きい方の200と受け取られる
  • 憶測で具体的に言う 154→154 間違っていても後まで残る

数が具体的だと、記憶力に感心されたり、説得力が出たりするメリットもある
話し始める前に数値を思い出さなければ


絵を描くのをやめようと思う
構想を練るのが好きなので、描くこと自体が好きな人には絶対敵わない
版権ものは誰かが描いてくれる、かといってオリキャラが描ける楽しみも薄れた
上達が見えにくい、もう好きなものが分からない


とろとろで食感のない高級肉・魚に違和感
値段の割に食べた気がしない