なっつんつんの記憶本棚

なっつんつんの記憶本棚

イラストと曲と小説を作るのが趣味な学生の雑記帳

MENU

2020年9月


YouTubeで使われるフリー音源ってテレビでも流れてる?
YouTubeで聴くと編集お疲れさまです、って思うけど、
テレビだと安っぽさが気になってしまう


鼻からアコギの「キュッ(フィンガリングノイズ)」の音するんだけど?


絵描きの扱い方

友「絵師さんなんか描いて!」

私「しょうがないなあ(ノリノリ)(と見せかけてテキトーな落描きを…)」

友「嬉しいなあ、持って帰っていい?」

私「こんなのでよければw」

友「ありがとう、大事にするね! 家族に自慢しよっと」

私「うん?」

友「部屋に飾ろうかな」

私「ちょっと待って今真面目に描くから」


あったらいいな こんなサービスのファッションブランド

  • Favoriteのように、イラストデザイン応募制、
    人気のデザインは審査ののち受注生産
  • 固い素材のかっちりしたものではなく、柔らかい普段使い用
  • ロリータではなくフェミニン・カジュアル あくまで普段着
  • S・M・Lサイズが揃ってる
  • ~8,000円まで

父「食洗機かけとくから皿にラップかけて」

私「Hey! Yo! クルッと回すぜクレラップ、This is not サランラップ
皿にwrap? 鳴らすはクラップ、更に畳み掛ける俺のrap、yeah!」

※つんちゃんはラップにハマっています


今の内にトイレに行っておきたいというときに、
行きたくなるように一口飲む水を、井戸に準えて呼び水って呼んでる

より簡単な、水場に行くという方法ではダメなとき用。

手や顔を濡らすと、冷たさに自律神経が反応し催す


最近の癖:
空腹やストレスで落ち着かないときは、
サクサクしたものを食べる真似をして気を紛らわしてる
でも夏場に実際そんなものを食べたら、空腹より脱水症状に陥る


私のハマり方
①興味をもつ
②調べながら惹かれていく
コンテンツの場合、調べて知り尽くすと後はどうでもよくなる
③実現させる努力をするか諦めるか迷いながら時間が経過
④実現し喜ぶ
⑤喜びが落ち着き、その後急激に熱が冷める


道に迷っているのではない、
間違った選択肢を選んだときの展開も総当たりでチェックしながら進んでいるだけだ


今流行りのあれもこれも観ていないので、
人生半分ずつ損しまくって、1/2^nしか生きれてない


作者名や、声優なんかは特に、初心者が詳しい人に、
○○さんいいよ!と言われてもピンと来ない
ネットの有名人なんてごまんといるんだから、
この名前見覚えある、○○(別作品)の人だ、と分かるほど
そのジャンルに詳しくなってからじゃないと。


質問の意図を知られたくなくて、問牛知馬(鉤距術)しようとして毎度失敗する
話上手くはないんだから素直に直接訊けってか


虐めや人間関係の拗れから不登校になる人は多いけど、だからって、
友達がいなくて孤独だから学校に行きたがらない、友達ができたら行きたくなる、
と決めつけるのはやめてほしい

知り合いは友達と会う為に学校行ってるってさ
私は勉強する為だろって言った

母は、友達になってあげればぼっちの子の不登校を救えたかもしれない、
と悔やんでいた
私には綺麗事に聞こえた

人付き合いが煩わしい
孤独よりはマシだろうけど

友達が愚痴や悩みを聞いてくれる?
授業が眠い、教え方が悪い、時間割がおかしい、宿題が終わらない、
テスト範囲が広い、難しい、成績が良くない…なんて、
毎日同じ文句を聞かされて、同調させられる
文句言うなら学校行かなきゃいいじゃん、私のように。
真剣な悩みは、友達にも、友達だからこそ言えない
自分には手に負えないような悩みを、ただ聞いてほしいのならまだしも、
それが解決に近づくことはまずない
秘密を抱えなくて済む?
いいや、自分を知られたくない

友達がいなかったわけじゃない、校外にならいた
友達にノート見せてもらったこともないから、校内に友達がいて有益なことって
あまり多いようには思わない

友達がいても孤独なんだ
上手く伝わらなくて、期待するほど理解されはしない
でも、寂しさはそのまま受け入れるしかない
恋人がいないからって学校辞めはしないだろ?
ただ、友達がいるのが当たり前だと思わないでほしい
今いる友達は、話してみたら偶然相性が良かっただけ
我慢して友達でいる必要はないから

友達がいてもいなくても学校に行きたくないからには、
問題は別のところ、私の内側にある


手の震え、トラウマによる聴覚過敏ときて、
遂にストレスが心臓に達して、食べたり走ったりうつ伏せになったりすると痛む
だから、心臓に悪魔を封印していて、不吉な予兆を感じると血が騒ぎ胸が疼く、
って設定でいこうと思う


本もネットも文字大きめが読みやすい
本はサイズと値段が許す限り字を大きくして、
Webサイトはスマホ版をちゃんと作った方がいい


自分の考えが、科学的根拠や著名人に裏付けされると嬉しい
自分のオリジナルの発想じゃなかったと知ってがっかりすることもあるけど


ゲームをするのは人に紹介するため、読書するのは要約を紹介するため(だった)、
日記を書くのはエッセイを出すため、絵を描くのは講座を書くため、
アウトプット前提で行動している


AI「学習」という擬人化は、専門家間ではそれで良くても、
一般には、難しい説明を省いた売り文句ばかり広めたせいで誤解が多い


文化祭の帰り、若い女性からすれ違いざまにスマホ向けられた
至近距離で追尾してくるし無表情で画面見てて目が合わないし、
私の背後にポケモンでも湧いたんだろうか
怖さはないけど意味不明


「何着ていいか分からない」なら、色々試着・着用して、
自己満足と人目の中間を探していくことになる

でも、人目を気にしすぎて何も着れないことの方が困るのだと、
みんな文化祭でははっちゃけて派手な服着てるのを見て気付いた、
私服高校に入った意味…

自分がかわいい服着たり人の服を褒めたりしてハードルを下げるのが、
私にできることかな


ねたい
ねむたい
ねむりたい